エラー札左寄り◆議事堂十円札◆

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

エラー札左寄り◆議事堂十円札◆ ▼不気味な10円札  昭和21年に発行されたA10円札という紙幣です。表面の図柄は左が「米」、右が「国」、すなわち「米国」の文字をかたどっている。左に描かれている国会議事堂が 十字架の中に押し込められており、身動きが取れなくなっている。右に描かれている皇室のシンボルである菊の紋章が 十字架の鎖につながれている。全体像は「米國」になってますね。右側の「口」の文字の中に鳥がいて、羽を広げていますね。この鳥の図像が、「國」の文字になっているわけ。国会議事堂は十字架の中にあります。国会議事堂が、黒枠の中に入っています。黒枠の外を額縁が取り囲んでいるのがわかりますね。黒枠と額縁とに囲まれた写真。葬儀用写真(遺影)です。国会議事堂は、政治の中心です。これは、日本国家の葬儀なんですね。国会議事堂の周囲は闇夜です。夜のとばりが下りてきて、国会議事堂を包んでいます。国会議事堂の下の方がもやに包まれていて、輪郭がぼやけています。国会議事堂は、闇夜の中におぼろに浮かび上がっているわけ。国会議事堂の正面にあるはずの階段が見えません。実物にはもちろん階段がある。他の紙幣を見ても階段がある。国会議事堂は、廃墟であり、訪れる人間もないので、階段はいらないってことだね。国会議事堂の枠は十字型。もちろんお墓だ。国会議事堂の窓枠の中に、たくさんの十字架が見えます。 実物の国会議事堂には、もちろんこんなものはありません �全体が、「米国」の字になっている。  �十字架の窓が13個あり、絞首刑になったA級戦犯の数と同じである。  �戦艦大和に似ている。  �菊の紋がクサリにつながれている。  �MPが菊の紋を監視している。  �裏面の花模様が48個あり、アメリカの州の数と同じである。10円札の流通枚数、昭和27年末12.2億枚でしたが、翌年末には6.4億枚に減少しました。 10円札、参考豆情報が私のその他出品の10円札欄に記載していますので、宜しかったら見てください、ネットよりの情報です。

残り 1 2040.00円

(21 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから