土田康彦 作 【ダイヤモンドと灰】本物保証

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ご覧いただきましてありがとうございます。2007年の作品です。特に目立つキズ等はございません。画像のものが全てになります。■高さ約27cm、幅約20cm発送はクロネコヤマトの宅急便 100サイズでお送りいたします。返品なしのお取引になります。 ご検討のほどよろしくお願いいたします。●土田 康彦(つちだ やすひこ、1969年(昭和44年)7月30日 - )は、イタリア在住のヴェネツィアンガラス作家。ヴェネツィア・ムラーノ島に工房を構える唯一の日本人アーティスト。■プロフィール1969年 大阪市に生まれる1988年 辻調理師専門学校卒業後渡仏。パリで食と芸術の道を志す1992年 ヴェネツィアに移り、老舗レストラン・バー「ハーリーズ・バー」に勤務するかたわらイタリア各地で絵画作品による個展を開催1995年 ムラノ島でガラス制作を開始1996年 スキアヴァン・ガラス社アート・ディレクター就任    ガラス彫刻バンブーシリーズを発表。世界各地で展覧会を開催2003年 ヴェネツィア・ガラス研究所理事長就任2004年 デュッセルドルフ名誉技術賞受賞2008年 文化振興貢献者褒賞受賞(グロッセート市、トスカーナ州)    第11回彫刻およびインスタレーション・オープン国際美術展(ヴェネツィア)に日本代表として参加。最優秀グランプリ受賞2012年 個展(軽井沢ニューアートミュージアム)、イマジン・シリーズを発表 2013年 個展(NewArtLab/銀座)、運命の交差点シリーズを発表2014年 第53回日本現代工芸美術展 現代工芸賞受賞    同展は京都市美術館、金沢21世紀美術館など全国8か所を巡回    琉球ガラス村(沖縄県糸満市)の招きで4か月滞在し、新作<民族性・DNA>を制作2015年 ミラノ万国博覧会の日本館にて、書家・アーティストの紫舟による書をモチーフにしたガラス彫刻作品を展示。日本館は最優秀金賞受賞    作品集『運命の交差点』出版。第57回全国カタログ展でフジサンケイビジネスアイ賞と部門賞金賞受賞    個展「DNA-民族性」(沖縄県立美術館)2016年 第15回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展の日本館で、403architecture[dajiba]による《ヴェネツィア橋》の制作に協力。日本館は審査員特別賞受賞。    個展 嚆矢祭-其之九十八-土田康彦 ヴェネツィアン・ガラス展(大雅堂/京都)2017年 イマジン・ミュージアム(フロリダ州)が〈孔雀〉〈蜃気楼〉、〈ウインドウ〉を永久所蔵2018年 ラシーン美術館(ウィスコンシン州)のグループ展「GlassCollection」に〈孔雀〉シリーズを出品    個展 嚆矢祭-其之百三-土田康彦 ヴェネツィアンガラス展 せぬひま(大雅堂/京都)2019年 トヨタの高級車レクサスのCMに作品を提供。    回顧展「1969~2019ヴェネツィアの伝統と革新 土田康彦」(日本橋三越本店画廊)    第7回日本美術展覧会(日展)に入選。(新国立美術館)

残り 1 72000.00円

(720 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月02日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから