▼ なぎら健壱が行く 絶滅食堂で逢いましょう 2冊セット その壱 その弐 珠玉の酒場 食堂 定食屋 喫茶店 町中華 グルメ 孤独のグルメ ④a

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

第2弾は、東京都老舗?に加えて、関東近郊の絶滅させてはならぬ銘店が目白押し。登場するお店のジャンルは大衆酒場をはじめ、食堂、洋食店、中華料理店など「なぎら健壱」が普段から飲み歩いているところばかり。それらに共通するのは、どこから見ても“末枯れている” 、けれどもなぜか繁盛していたり、ある一定時間だけ常連で賑わっている、なんともいえない「風味」。殺伐とした今の世だからこそ、心に染み入ること必至です。なぎらファン、大衆酒場マニアからの要望に声にお応えして、なぎら健壱が満を持しての「絶滅食堂で逢いましょう」第2弾!あたしの座右の銘はね、「呑んだら死ぬ、呑まなくても死ぬ」。だから、日夜、灯りに誘われては暖簾をくぐる。そんなあたしでも、はじめての店ですと最初は戸惑いますよ。でもね、盃を重ねるうちに、お客さん方との間合いも分かって、気付けば馴染んで気持ちよく酔える。そんな店に出逢いたくて、町を彷徨しているんだよなぁ。毎日変わらずそこに佇む愛しきお店にちょこっと寄っていきましょうや。著者略歴なぎら健壱1952年4月16日、東京銀座(旧・木挽町)に生まれ、下町で育つ。1970年、岐阜県中津川で開かれた全日本フォークジャンボリーに、「怪盗ゴールデンバットの唄」で飛び入り参加したことがデビューのきっかけ。現在はフォークシンガーとして毎月ライブを行うほか、俳優、司会、執筆、写真、コメンテーター…と活躍の場は幅広い。著書多数、なかでも酒場、下町に関するエッセイに涙する者多し(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)孤独のグルメ------------中古品です。細かな傷・折れなど気になる方はご遠慮ください。以上のことをご理解の上、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。他にも出品していますので、同梱して発送すると、送料がお得になります。宜しくお願い致します。a5.+7.10.19

残り 1 1890.00円

(19 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月11日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから