独DGG/DENON ザビーネ・マイヤー デビュー! Mozartクラリネット五重奏曲 音も音楽も完璧 DGGが惚れ込んだDENONPCM録音のDGG盤 新同

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

独DGG/DENON ザビーネ・マイヤー デビュー! Mozartクラリネット五重奏曲 音も音楽も完璧 DGGが惚れ込んだDENONPCM録音のDGG盤 新同 独DGG410670-1 Digital RecordingStereo1LP。 モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ長調KV581 ウェーバー:クラリネットのための序奏、主題と変奏曲 ザビーネ・マイヤー(クラリネット) フィルハーモニア・カルテット・ベルリン (録音:1983年、ベルリン、ジーメンス・ヴィラ) これは名盤ひしめくモーツァルトの傑作クラリネット五重奏曲において、最高峰レベルの音楽と音を持って現れたデジタル時代における最初の超名盤です。 彗星のごとく楽壇にデビューし、カラヤンがほれ込んだ女流クラリネット奏者ザビーネ・マイヤーはそのレコードデビュー録音を日本のDENONで行いました。 その録音がここに出品するモーツアルトのクラリネット五重奏曲です。 「あれ?ここに出品されているLPはDGGの製品でしょ?あの録音は日本のDENONではなかった??」 そのとおりです。 実はこのLPは異色の経緯を持つ独DGG盤なのです。 すい星のごとく現れた若手女流クラリネット奏者ザビーネ・マイヤーを独DGGが見逃すはずはなく、将来の自社アーチストとして目をつけていたのですが、それよりも早くザビーネ・マイヤーに目をつけて最初の録音契約を交わしたのは日本コロムビアで、当時すでに定期活動として行っていたDENONヨーロッパ録音の中でそのデビュー録音盤の制作を行いました。 BPOの弦楽器奏者からなるフィルハーモニア・カルテット・ベルリン(ビオラの土屋邦夫氏が重要な役割を果たしていたアンサンブルです)がこの若い女流クラリネット奏者をいつくしむようにサポートして見事な演奏を引き出し、素晴らしい音楽を作りあげてゆきます。 会場となったのはベルリンのジーメンス・ヴィラで、木がふんだんに使われたザールが持つ温かい響きの中で奏でられるアンサンブルの音をDENONのチーフ・エンジニアであるピーター・ヴィルモースが当時世界にひとつしかなかったB&Kマイクを用いて筆舌に尽くしがたい美音で捉えました。 この録音はまずDENONのCDとして世界で一斉発売されましたが、あまりに素晴らしいその録音の出来に感心した独DGGが日本コロムビアにライセンスを依頼してそのLP版をDGGの正式商品として発売したという近代まれにみる異例中の異例の商品です。 このためジャケットには例の黄色のDGG看板と併存してDENONのロゴも入っているという驚くべき珍品レコードとなっています。(DGGにはライセンス条件がLPだけとなっていましたのでDGGの CDは存在しません。CDはDENONだけです。) 若いザビーネ・マイヤーの落ち着いてのびのびとした演奏はDGGがほれ込むだけある最高の演奏水準と気品をもったもので、とてもこの年齢の若手演奏者とは思えない超大物の貫禄をすでに漂わせています。フィルハーモニア・カルテット・ベルリンはさすがにうまく、とてもよい演奏を聴かせます。 録音はピーター・ヴィルモースを中心とするDENONチームによるデジタル録音は、さすがDGGも惚れこむ素晴らしい音がしており、名盤ひしめくクラ5の中でももっとも音の良いLPではないでしょうか。「世界のDENON」の貫録を感じます。 このLPで聴いてみるとDENONのCDで聴きなれたこの演奏の音が更に柔らかくなり、その音にはただうっとりするばかりです。もしこのレコードがビロードのように柔らかく響かなければオーディオ装置のどこかに問題があります。 レコードはピカピカつるつるの新同極美盤です。 不要とは思いながらA面の前半を検聴しましたが、やはりパチともいわない新同コンディションでした。このためそれ以上の検聴はせず、そのままの状態でお届けします。(これは決してパチともいわないノイズ皆無を保証するものではありません。レコードですのでたとえ新品や未通針盤でも盤のノイズや散発ノイズは存在します。) ジャケットも同様にぴきぴきの新品同様極美品です。 このレコードはこのような経緯がある一度限りの大変珍しい商品であると同時に、すでに時代がCDに移行しつつあるLP末期の商品であるため流通量が極めて少なく、今日ではなかなか見つけることができない超稀少LPの一つです。本当に珍しいLPですのでお見逃しなく。 重量:215g(これに梱包材重量を足した総重量が送料の対象となります。) 安心してお求めいただける良質の品物の提供を第一に考えて出品しております。 音楽鑑賞に差し支えるような瑕疵のあるレコードは最初から出品しないようにしておりますが、レア盤などで瑕疵の存在にもかかわらず出品意義があるような場合には、その状態を明記して出品しています。 当方で出品するレコードはほとんどすべてが空気の乾燥したドイツで使用、保存されてきた品ですので、特別な表記がない限りジャケットにありがちなカビ、シミ、カビ臭などは一切ありません。 ノイズや盤の状態に関しては、検聴を行った盤に関してのみ気が付いた点を書くようにしていますが、それらは再生装置によって出方が違い、その感じ方は主観的なものですので聴き手によって違います。またすべてのノイズを聴き取ることも書くこともできず、聴き逃しもあるかもしれません。コンディションの説明はあくまで大体の目安とお考えください。(レコード特有の散発ノイズや盤質雑音などに関しては特に書きません。) いかにきれいな品であっても中古LPは中古LPで、50-60年前の古い品も多くあります。 レコードにはノイズがあるのは普通とお考えいただき、ノークレーム、返品なしという前提をご了承いただいた上での入札をお願いいたします。全くノイズのないような品をお望みの方は入札をお控えください。 (なお、古いレコードはたとえ新品でも長い年月の間に材料内成分の析出などにより小さなピチプチ雑音が出ることがあります。レイカの「バランス・ウォッシャー」やディスク・ユニオンの「レコクリン」などでクリーニングすればこれらが取り除かれてより美しい音を楽しむことが出来ますのでお聴きになる前のクリーニングをおすすめします。また、当方ではモノ・レコードはモノ専用カートリッジで聴いております。モノLPをステレオ・カートリッジで聴きますとモノ信号の再生に必要な水平方向の動き以外に垂直方向の動きも拾ってしまいますのでモノ・レコード本来の音が再生できないだけでなく、不要なノイズや雑音を拾うことにもなりますので、モノ・レコードはモノ専用カートリッジで再生されますことをお勧めします。) 未開封新品においては中身のチェックができない未開封品であるがゆえのリスク(製造上の瑕疵、ソリ、カビ、ボックスセット内のクッション用スポンジの経年分解による粉汚れなど)もあることをご承知おきください。(交換や返品はできません。) 支払いは「ヤフーかんたん決済」となります。 発送は標準がゆうパック(おてがる版)となります。 LPの場合、基本的に80サイズでの発送となりますが、複数枚の品物をご落札頂いた場合でもある程度の厚さまで同一料金で送れます。(それ以上になりますとその厚さによってサイズが変わり、料金が上がってゆきます。)複数落札の場合は必ずオークション終了後すべてのアイテムを「まとめて取引」にして取引を始めてください。そうでないとヤフオクのシステム上各商品に別々に送料がかかってしまいます。 なお、保証はつきませんが、軽い商品については全国均一料金で少し安く送れる定形外での送付もお受けします。2024年10月の郵便料金値上げに伴い、一般的に軽いLP1枚なら定形外がお得ですが、2枚以上の場合はゆうパック(おてがる版)のほうがお得になることが多くなりました。なお、定形外郵便の料金は商品の重量によって変わってきますので同梱ご希望の場合は、取引手続きに進む前に必ず取引連絡欄から料金をお問い合わせください。

残り 1 3600.00円

(36 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月28日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから