★☆美品 竹隆窯 北村隆 造 九谷焼色絵北前船図飾皿 共箱 共布 皿 食器 九谷 日本陶磁☆★

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

★☆美品 竹隆窯 北村隆 造 九谷焼色絵北前船図飾皿 共箱 共布 皿 食器 九谷 日本陶磁☆★商品説明北村隆 造 九谷焼色絵北前船図飾皿です。状態:非常に綺麗ですが長期保管品です。若干の汚れやスレ等ある場合がございます。サイズ:径 約30.5cm 高さ 約3.4cm付属品:共箱 共布 皿立て しおり以下、公式サイトより抜粋。この絵は、千石船を真後ろから描いたものです。船の真後ろを「とも」と言い、帆をいっぱいに広げ、走っているのを「まとも」と言います。世間一般では、失敗したり、道にはずれた行動をした人が、立ち直り、やり直しをする様になったの人を、「まともになった」と言います。また、“まともな人生” “まともな商売” “まとまな人間”という言葉の起源であるとも伝えられております。一般に帆の縦線を23本(23丹ともいう)から24本程あるのを千石船と呼ばれ、船、帆の大きさと帆幅の縦線の数でみたそうです。24本より多ければ千石船より大きい船ということになります。北前船は、遠く大阪から瀬戸内、日本海の諸港を経て北海道との交易に従事し、買積を主とし、一年一航海で、収益は千石船で千両といわれ、純利益は五・六百両ぐらいでした。明治10年頃の最高年収を現在になおすと、三億円という船主もあったそうです。北陸地方がその中心で、江戸後期から明治20年代まで栄え、日本海時代を現出しましたが以降近代化に遅れつつ姿を消しました。ここに当時の偉風を表現し、この船頭達の危険をかえりみないフロンティア精神は、現在も吾々の心に通じるものがります。「鎖国時代に日本海を縦横に行き来した北前船の証を作品に残したい。」私はこの偉大なるロマンと文化に感動し、由緒あるまともの図を九谷焼に日々制作しております。北村隆九谷焼陶芸家。代表作は、「北前船飾皿」。国内のみならず、海外でも活躍し、評価される九谷焼陶芸作家。1946年、 石川県出身。1973年、第6回日展初入選(以後十九回入選) 第5回日本現代工芸展初入選(以後連続入選)1978年、 日本現代工芸美術展会員出品 ヨーロッパ・ファエンツァ国際陶芸展特別出演 1984年、 第8回現代美術展石川県美術館記念展最高賞受賞以後毎年委嘱出品する。1986年、日展会友。1988年、シンガポール芸術祭参加国立博物館特別出品。歌手マイケルジャクソン日本講演記念での似顔絵陶額を製作1990年、ニューヨーク・東京姉妹都市交流三十周年記念展に石州流家元と共に作品展する。1992年、フランスニース市アポロポリス美術館国際展出品銅メダル受賞(フランスニース市アポロポリス美術館 北前船大皿収蔵) フランスのルーブル美術館で珠洲の竹筆作家と共に北前船飾皿”の作品展示する1995年、 第9回日展(天空遙かに)が特選受賞1996年、 第23回日展(銀河)無監査出品する。高円宮殿下妃殿下に献上。1998年、 現代美術展 審査員就任。オーストラリアジャパンフェスティバルに、日本代表で九谷焼を出品する。州立美術館に北前船大皿、金彩 茶道具を収蔵する。オーストラリアシドニー市庁舎に金彩鶴角大皿収蔵する。イギリス大英図書館館長室に金彩鶴角大皿収納する2009年、20年以上に渡り「北前船の九谷焼絵皿」を制作し続けたオンリーワンの創作活動が評価され、東久邇宮文化褒章を受章。2011年、北前船日本海文化交流事業復元「みちのく丸」金沢港寄港の折、北前船陶額を制作。2012年、第3回 国際公募美術家連展 外務大臣賞受賞。・北前船九谷焼飾り屏風が石川県ブランドとして認定される。2013年、国宝薬師寺展 金沢開催記念 北陸の現代名工奉納作品 北前船皿出品2015年、曳山天井絵の「四神の図」を天皇皇后両陛下天覧される。2018年、北前船の日本遺産認定を祝し「北前船飾り皿」を小松市に寄贈。2019年、アートワールドインターナショナル、2019年度世界文化功労芸術家大賞受賞日展会友 日本現代工芸美術作家協会会員 石川県陶芸家協会会員 伝統工芸士認定以上、保証のない「現状品」という事で出品させていただいております。ご了承の上ご入札下さい。中古品であることをご理解いただき、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。傷等に神経質な方は入札をご遠慮ください。販売後のサポートなど行っておりませんので、調整やメンテナンスなどは落札者様でお願いします。画像がすべてです。画像をよくご覧になって中古品であることにご理解頂ける方のみ入札をお願い致します。注意事項◆素人保管ですので、細かな状態をお気になされます方や完璧な美品をお求めの方はご入札をお控えください。一旦人手に渡ったお品だということをご理解いただけます方のみご入札をお願いいたします。◆当方は、鑑定家ではございませんので詳しい事にはお答え出来ない事もございます。◆その他の状態は 画像にて確認お願いします。神経質な方は、御入札をお控え下さい。◆画像と実物、色合いが多少違う場合がございますがご容赦下さいませ。◆古物ですのでノークレーム&ノーリターンでお願いします。◆一方的な理由でキャンセルを申し出られ、お取引が成立しなかった場合には、落札にかかわる手数料を請求させていただく場合がございます。◆新規の方の入札はご遠慮下さい。新規の方 及び お取引に不安を感じた方については入札を削除させていただくことがございます。◆直接のお取引はおこなっておりませんので、出品に記載している発送方法を確認ください。発送詳細■ゆうパック100[北海道] 1450円 (北海道)[ 東北 ] 1780円 (青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島)[ 関東 ] 2020円 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨)[ 信越 ] 2020円 (新潟、長野)[ 北陸 ] 2190円 (富山、石川、福井)[ 東海 ] 2190円 (静岡、愛知、岐阜、三重)[ 近畿 ] 2350円 (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)[ 中国 ] 2350円 (鳥取、岡山、島根、広島、山口)[ 四国 ] 2350円 (香川、徳島、愛媛、高知)[ 九州 ] 2350円 (福岡、佐賀、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島)[ 沖縄 ] 2380円 (沖縄)販売店名:お宝本舗えびすや札幌円山店所在地:北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6フリーコール:0800-800-0051TEL:011-213-7880FAX:011-213-7881MAIL:[email protected]営業時間:10時~18時★出品商品・落札品については上記店舗へお問い合わせ下さい。この案内は出品支援ツール ■@即売くんWEB■ で作成されています。

残り 1 6030.00円

(61 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月04日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから