CANNONDALE JELYLL800 2004(キャノンデール・ジキル800)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

メイドインUSAのキャノンデールJEKYLL800です。 フロントレフティのフルサスMTBです。2004年式、2004年購入です。 キャノンデールが経営不振により一部モデルの中国生産を始めた時代ですが、JEKYLLは正真正銘のMade in USAです。 今はなき四谷のキャノンデール専門店BIKiTで購入しています。四谷警察の防犯登録は有効期限が切れています。防犯登録が必要な方は最寄りの警察署か自転車店で再登録してください。 オールマウンテンカテゴリーに分類される万能MTBですが、リアサスペンションの取付位置によってクロスカントリー(XC)とフリーライド(FR)の切替ができる二面性から「ジキル」と名付けられ、ロングセラーになったバイクです。 この年式からフロントロックアウトなし、リアはハンドル上のレバーからワンタッチでロックアウトできます。 スペックは以下の通りです。 発売年:2003年 フレーム:Cannondale Jekyll(アルミ) フォーク:Cannondale Head Shot Lefty Max(130mmトラベル・アルミ) リアショック:Fox Float RL Pro-Pedal w/remote lockout(135mmトラベル) ホイール:リムMavic XM117 disc 32 holeリム/ スポークDT SWISS Champion フロントハブ:Cannondale Lefty(6H) リアハブ:Cannondale Fire disc rear(6H) タイヤ:IRC Metro 26 × 1.5”(チューブはパナレーサーかMAXISSです) ペダル:フラットペダル(装着されているSPDペダルは外します) クランク/チェーンリング:Shimano Deore FC-M591 48/36/26 170mm チェーン:Shimano Deore XT CN-HG93 9s カセットスプロケット:SRAM PG-970 11-34 ボトムブラケット:Shimano ホローテック2 Fディレイラー:Shimano Deore XT FD-T8000 3×10s(ダウンスイング63-66°) Rディレイラー:Shimano Deore XT RD-M772 9s(GS・シャドースイング) シフター:Shimano LX(R 9s/L 3s) ハンドルバー:Cannondale Fire riser ステム:Cannondale HeadShok Si ヘッドセット:Cannondale HeadShok Si ブレーキセット:Shimano Deore XT BR-M755 ブレーキレバー:ShimanoDeore XT BL-M755 ディスクローター:Shimano Deore XT(6H・203mm) サドル:Selle Italia SLR TM Gel Flow Manganese シートポスト:Thomson Elite(アルミ) カラー:Jet Black/Lightning White(gloss) サイズ:M(適応身長162-178、と書いてありますが実際には170cm前後〜だと思います) チェーンリングを標準の44Tから48Tに、タイヤを2インチ幅ブロックから1.5インチ幅スリックに変更した街乗り高速仕様で、快適な巡航速度は26〜28km/hくらいです。 BBをISISからホローテック2に変更しているので、この後のカスタマイズもし易いと思います。 ブレーキは標準のHayesから格好重視でシマノの対向4ポットキャリパーM755と大径203mmローターを装着しています。 ケーブルはDura-Ace/XTRグレード、リアブレーキホースはメッシュです。 ヘッドチューブに内装する専用ツールキット(別売品)付属します。ヘッド周辺のボルトはチタン製に交換済です。 ベルやリフレクターは適当にあるものを装着して公道を走行できるようにします。 ペダルは上述のとおり、SPDペダルを取り外してフラットペダルにします。 右グリップエンドのミラー(マウント)は取り外して適当なエンドキャップに変更します。 追加マウントとボトルケージは取り外すので、付属しません。 一部は変更済みなので完全に揃った状態にはなりませんが、ある限りの取扱説明書付属します。 車両の状態ですが、フレームはかなり綺麗だと思います。走行距離は記録をとっていませんが、トレイルライドに出したことはありません。目立つ傷は、ダウンチューブ左側(ロックか何か金属をぶつけたもの)、リアショック取付部(構造上ロックアウトワイヤーが当たるため傷が付きます)にそれぞれ小傷、主に右クランクの擦り傷、リアディレイラーの立ちゴケ傷。大きいのは左チェーンステー内側(ホイールを脱着する際に大径ローターがどうしても当たるため)だけです。Fディレイラーのガイド、ディスクローターハウジング、カセットスプロケット等錆び易い素材のものはポツポツ錆があります。 サスペンションは、フロントショックは動作には特に問題ないですが、オーバーホール歴ないのでオーバーホール推奨。リアショックは、Float RLの持病でロックしても段々沈んでくる症状が出ています。1回オーバーホールしていますが、オーバーホール推奨。 変速は、フロントミドル以下/リア下3段ではガイドに当たる異音が出たり落ち難いです。同じコンポーネントではじめは綺麗に動作しているので、パーツ・構成の問題でなく技術のある人がインデックス調整すれば綺麗に動作する筈です。 現在装着のタイヤ/チューブは走行100km程度、あとは室内のサイクルトレーナーで使用している車両なので劣化は特に見られませんが、交換から4年経過しているので、気にする人は交換してください。 正確なデータと目視に基づいて作成しているはずですが、相違ある場合は現況優先でお願いします。 落札いただいてから発送準備をしますが、大物なので発送まではお時間ください。自転車は原則的に完成状態では送れませんので、ホイールやハンドル等減容に必要な分解をしますので、ご自身で組み立ててください。私もアマチュアライダーなので、譲渡後の技術サポート等はいたしません。

残り 1 37350.00円

(374 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 06月01日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから